[{id=86847542812}]

ホッパーローダー(材料搬送装置)

SL(W)Ⅱ、TL(W)Ⅱ

多様なニーズにフレキシブルに対応

お問い合わせの一覧ページ
ホッパーローダー(材料搬送装置)  SL(W)II、TL(W)II|株式会社ハーモ (1)

ホッパーローダー(材料搬送装置) SL(W)Ⅱ、TL(W)Ⅱ

ホッパーローダー(材料搬送装置)  SL(W)II|株式会社ハーモ
SL(W)Ⅱ
  • SL:シングルローダー(材料一方向)
  • SLⅡ-S、SLWⅡ-S、SLⅡ-50、SLⅡ-100
ホッパーローダー(材料搬送装置) TL(W)II|株式会社ハーモ
TL(W)Ⅱ
  • TL:ツインローダー(材料二方向)
  • TLⅡ-S/S、TLⅡ-S/50、TLⅡ-S/100、TLⅡ-50/50、TLⅡ-50/100、TLⅡ-100/100、TLWⅡ-S/S、TLWⅡ-S/50、TLWⅡ-S/100

材料搬送と材料対応で分かれる2タイプ

材料搬送は2タイプ

  • SL:シングルローダー(材料一方向)
  • TL:ツインローダー(材料二方向)

材料対応も2タイプ

  • 無 :単一材料
  • W :材料混合
SL(W)II・TL(W)IIの説明|株式会社ハーモ (1)

各種機能について

集塵機(サイクロン)効果

粉砕材料や強化プラスチック材料(ガラス繊維入り材料)を輸送する場合

 

上記のような輸送のケースではどうしても材料中の微粉体がフィルター目詰まりを起こす原因となります。
このような材料輸送では集塵機を装備していただくと、フィルター目詰まりを最小限に抑えられます。また、工場内の環境保全に非常に効果的です。

材料輸送例

SL(W)II・TL(W)II _材料輸送例_株式会社ハーモ

型式一覧

型式一覧(輸送方向:材料1方向)

◯印は標準装備 △印はオプション

 

型式 使用ホッパー 吸引・制御ユニット装備品
材料切り替え弁
吸引・制御ユニット装備
エアー切替弁
吸引・制御ユニット装備
集塵機(サイクロン)
SLⅡ-S S ホッパー
SLⅡ-HS ヘリカルS
SLⅡ-50 Gホッパー50
SLⅡ-H50
ヘリカル 50
SLⅡ-100 Gホッパー100
SLⅡ-H100 ヘリカル 100
SLWⅡ-S ホッパー S
SLWⅡ-HS ヘリカル S

 

型式一覧(輸送方向:材料2方向)

◯印は標準装備 △印はオプション

 

型式 使用ホッパー 吸引・制御ユニット装備品
材料切り替え弁
吸引・制御ユニット装備品
エアー切替弁
吸引・制御ユニット装備品
集塵機(サイクロン)
TLⅡ-S/S S ホッパー + S ホッパー
TLⅡ-S/HS S ホッパー + ヘリカル
TLⅡ-HS/HS ヘリカル S + ヘリカル
TLⅡ-S/50
S ホッパー + Gホッパー50
TLⅡ-S/H50
S ホッパー + ヘリカル
TLⅡ-HS/50 ヘリカル S + Gホッパー50
TLⅡ-HS/H50 ヘリカル S + ヘリカル
TLⅡ-S/100  S ホッパー + Gホッパー
TLⅡ-S/H100 S ホッパー + ヘリカル
TLⅡ-HS/100 ヘリカル S + Gホッパー
TLⅡ-HS/H100
ヘリカル S + ヘリカル
TLⅡ-50/50
Gホッパー50 + Gホッパー
TLⅡ-50/H50
Gホッパー50 + ヘリカル
TLⅡ-H50/H50 ヘリカル 50 + ヘリカル
TLⅡ-50/100 Gホッパー50 + Gホッパー100
 TLⅡ-50/H100 Gホッパー50 + ヘリカル 100
TLⅡ-H50/100 
ヘリカル 50 + Gホッパー100
TLⅡ-H50/H100 ヘリカル 50 + ヘリカル 100
TLⅡ-100/100 Gホッパー100 + Gホッパー100
TLⅡ-100/H100
Gホッパー100 + ヘリカル
TLⅡ-H100/H100
ヘリカル 100 + ヘリカル 100
TLWⅡ-S/S S ホッパー + S ホッパー
TLWⅡ-S/HS S ホッパー + ヘリカル S
TLWⅡ-S/50 S ホッパー + Gホッパー50
TLWⅡ-S/H50 S ホッパー + ヘリカル 50
TLWⅡ-S/100 S ホッパー + Gホッパー100
TLWⅡ-S/H100 S ホッパー + ヘリカル 100

 

最適な材料輸送と粉取りを使用環境に合わせて35 種類の中から選択可能

吸引制御ユニット + ホッパー

スクリーンショット 2022-11-28 9.27.22

ホッパー特性

Gホッパー50|株式会社ハーモ

Gホッパー50

  • 主に成形機に直付けして使用します
  • ショット容量に見合った輸送で乾燥の戻りを防げます
  • ガラス管タイプで材料の消費状態が一目でわかります
  • 頻繁な材料替えも容易です
Gホッパー100|株式会社ハーモ

Gホッパー100

  • ガラス管タイプで材料の消費状態が一目でわかります
  • Gホッパー50では容量不足の場合に適します
Sホッパー|株式会社ハーモ

Sホッパー

  • 電磁ソレノイドによる強制ダンパー装置付です
  • 材料消費の多い場合に有効です

ホッパー特性(ヘリカルホッパー)

ヘリカルホッパーHG50|株式会社ハーモ

HG50

ヘリカルホッパーHG100|株式会社ハーモ

HG100

ヘリカルホッパーHS|株式会社ハーモ

HS

  • 材料輸送ラインで微粉捕集をするため、設置スペースは最小限に
  • ホッパー内で輸送エアが回転分離動作し、樹脂原料に含まれる微粉を効率よく捕集します(バッチ材・粒断材などの簡易的な撹拌も可能)
  • 樹脂材料ごとに上部フィルタの形状やサイズを変更。最適な微粉捕集を実現

搭載コントローラ

  • 取出ロボットとの通信機能を追加
  • リミットスイッチに関係なく一定時間休止させるインターバルタイマー
  • ヘリカルホッパー動作にも対応
SL2_TL2_cont_mini

製品動画

 

外観不良の要因となる「粉」を「ヘリカルホッパー」で捕集、除去!

「粉」や異物による成形品不良の悩み

  • 透明な樹脂成形品の「くもり」や「白点」の外観不良
  • 白色や有色成形品の「色むら」などの外観不良

 

こうした外観不良は、成形前の樹脂材料が輸送中や周辺機器内で摩擦することで発生する「粉」が原因である場合があります。
徹底した微粉除去で不良対策を実現しましょう。

成形品不良の遠因となる粉が生まれる理由

  • 成形前の樹脂材料が輸送中や周辺機器内での摩擦で発生する
  • 一般的な粉砕材は100グラム中、18グラムの粉が含まれている(ハーモ調べ)
  • ホッパー使用時等の樹脂同士の接触で発生する
  • スクリューに付着した炭化物が材料に混ざり込んで黒点の遠因となる

 

ダウンロード資料をご活用ください

こんな方におすすめの資料です。

 

  • 成形品の設定に手間がかかる(射出成形機オペレーター様)
  • 成形不良が発生しても気付きにくい(生産ライン管理者様)
  • 成形不良の問題点が特定できない(品質管理者様)
  • 成形品の品質が作業員のスキルに左右されてしまう(工場責任者様)
  • 今より生産性を向上したい(経営者様)

 

品質改善のダウンロード資料の表紙|株式会社ハーモ|20220524セミナー
材料乾燥の資料をダウンロードする